全材料にフランスの有機認定基準の中から選ばれた食材を使用した、オーガニックショコラの「ジャン=ミッシェル・モルトロー」日本でブランドビューして10周年にあたる2022年のテーマは、「Renaissance(ルネサンス)。」です。
大切な方へのプレゼントや、自分へのご褒美に、素材にこだわったチョコレートはいかがでしょうか?
そこで、ジャンミッシェルモルトローが買える店舗や販売期間などを紹介したいと思います。
もくじ
ジャンミッシェルモルトロー紹介
1964年、私ジャン=ミッシェル・モルトローは、フランス中西部、田園風景が広がるアンジーで生まれました。
私は自然とひとつに育ちました。ですから、「オーガニック」はあたりまえの日常で、特別なことではありません。
青年になった私は、「自分が本当に食べたい料理を」という想いからシェフスクールに通い、2000年にオーガニックレストランを開店しました。
自家製のオーガニックショコラをサーブしたところ、お客さまの間で評判に。やがて、ショコラを作ることに専念したいという想いが募り、私はビオショコラティエを志したのです。
私のレストランは、食の王国フランスで最も早くオーガニック認証「ABマーク」を取得した店の一つです。
私はカカオの個性を尊重するために、カカオバターの分量までオリジナルのレシピで配合したシングルオリジン(単一の品種と生産地)のクーベルチュールを使います。
また、ショコラの品質を安定させるレシチンを使う作り手は多いのですが、私はカカオの香りが損なわれないように、一切使用しません。
6カ国で提携する産地から良質なオーガニックカカオを厳選し、フィリングに使う塩やナッツ、フレイバーの素材もオーガニックだけを使います。
私のショコラの一粒一粒は、自然の恵みそのものであってほしい。だから、乳化剤、保存料、香料は一切使いません。
オーガニックカカオは、世界で流通するカカオのわずか1%程度。カカオも他の素材も、特定の農園(フランス政府が定める認定制度が保証するオーガニック農法)で栽培したものを使っています。
これは大変な努力を要しますが、ビオショコラティエとして「あたりまえのこと」と考えています。
ジャンミッシェルモルトロー2022おすすめチョコ
クララ
価格:1,296円(税込)
今年のファーム・トゥ・ショコラをタブレットで愉しむならこちら!
ジャン=ミッシェル・モルトローが新たにパートナーとしてスタートした中米カリブ海に浮かぶグレナダのベルモントエステートから届いたカカオ豆をタブレット
540円(税込)
エデン農園のカカオの個性に合わせて、少しヘーゼルナッツのローストを強めにしました。香ばしいナッツと華やかでいて個性のしっかりとしたダークショコラを味わえる大人のための贅沢ショコラボールです。
クララ
1,350円(税込)
ドミニカ共和国・ペルー・タンザニアの3ヵ国のカカオがそれぞれ持つ、酸味や苦みなどの個性を引き出しながら、ガナッシュ・キャラメル・プラリネをベースとしたフィリングとのマリアージュを追求!!
クララ
2,268円(税込)
家族や親しい友人と愉しむ時間のため蒸留酒のコレクションをもつほどジャン=ミッシェル・モルトローがこよなく愛する蒸留酒。アルティザン(職人)にオマージュを捧げたショコラのカゴをイメージした2022ボックスに洋酒が香る大人な粒を詰め合わせました。ファンから根強い人気のリキュールBOXです。
.png)

クララ
ジャンミッシェルモルトロー買える店舗と通販
百貨店 | 開催場所 | イベント開催期間 | オンライン | |
関東 | 西武池袋本店 | 7階大催事場 | 1/20(木)~2/14(月) | SEIBU SOGO e.デパート |
そごう横浜店 | 8階催し物会場 | 1/21(金)~2/14(月) | SEIBU SOGO e.デパート | |
そごう千葉店 | 6階催し物会場 | 1/21(金)~2/14(月) | SEIBU SOGO e.デパート | |
そごう大宮店 | 7階催し物会場 | 1/22(土)~2/14(月) | SEIBU SOGO e.デパート | |
小田急百貨店新宿店 | 本館11階催し物会場 | 1/22(土)~2/14(月) | 小田急のバレンタイン | |
銀座三越 | 7階催し物会場 | 1/26(水)~2/14(月) | サロン・デュ・ショコラ 2022 | |
新宿髙島屋 | 11階催し物会場 | 1/26(水)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
横浜髙島屋 | 8階催し物会場 | 1/26(水)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
日本橋髙島屋 | 8階催し物会場 | 1/26(水)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
大丸東京店 | 1階 | 1/26(水)~2/14(月) | ||
高崎髙島屋 | 6階催し物会場 | 1/27(木)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
丸広百貨店川越本店 | 5階催し物会場 | 1/29(土)~2/14(月) | 丸広オンラインショッピング | |
玉川髙島屋 | 6階催し物会場 | 2/1(火)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
渋谷ヒカリエShinQs | 8階催し物会場 | 2/1(火)~2/14(月) | ||
渋谷ヒカリエShinQs | 地下2階ジスウィーク | 2/1(火)~2/14(月) | ||
二子玉川ライズ | B1Fセンタースクエア特設会場 | 2/1(火)~2/14(月) | ||
日本橋三越本店 | 本館7階催し物会場 | 2/2(水)~2/14(月) | サロン・デュ・ショコラ 2022 | |
小田急百貨店町田店 | 5階催し物会場 | 2/2(水)~2/14(月) | 小田急のバレンタイン | |
松屋銀座 | 8階イベントスクエア | 2/2(水)~2/14(月) | 松屋オンラインストア | |
柏髙島屋 | 地下2階催し物会場 | 2/2(水)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア | |
渋谷スクランブルスクエア | 1Fポップアップスペース1 | 2/3(木)~2/14(月) | ||
伊勢丹新宿店 | 本館6階催し物会場 | 2/5(土)~2/14(月) | サロン・デュ・ショコラ 2022 | |
中部 | ジェイアール名古屋髙島屋 | 10階催し物会場 | 1/20(木)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア |
関西 | ジェイアール京都伊勢丹 | 10階催し物会場 | 1/19(水)~2/14(月) | サロン・デュ・ショコラ 2022 |
阪急うめだ本店 | 9階催し物会場 | 1/20(木)~2/14(月) | 阪神梅田本店オンラインショッピング | |
大丸神戸店 | 9階催し物会場 | 1/21(金)~2/14(月) | ||
大阪髙島屋 | 7階催し物会場 | 1/26(水)~2/14(月) | 高島屋オンラインストア |
ジャンミッシェルモルトローバレンタイン販売期間いつまで?
バレンタイン、ホワイトデー期間のみの限定販売となっています。
オンラインショップでは毎年年末から予約が始まります。
詳細はメールマガジン、Facebook等で発信しています。
〜カフェインさんツイッターより〜
先輩と話してたけどそういえば今年もジャンミッシェルモルトローの季節ですね(日本に店舗ないのでこの時期しか買えない)
— まるまる (@marumarukiji) January 12, 2022
ジャンミッシェルモルトロー口コミ
ジャンミッシェルのチョコ買おうとしたらもう完売していた…そうだよね遅いよね…
— ま さ ん (@mnmars5) February 10, 2021
クララ
ジャンミッシェル、箱も見た目もシンプルでいいね。カカオの産地で食べ比べできるしチョコ好き自分用!って感じ。初めて食べるので楽しみ😻🍫
— イ (@i00iii000i) February 10, 2021
ジャンミッシェルはろろさんにオススメして貰ってから毎年買ってる…香りが良すぎる…箱開けて深呼吸してる…(チョコ吸い)
— たに子♋🐺 (@96tanitrpg) February 4, 2021
明らかに去年よりお客さんが多くなってて着実にファンが増えているのを感じる ダークチョコ好きには鬼お勧めしたいジャンミッシェル
— サワラ🐠 (@MemoRiAltRain) January 22, 2021
おしゃれチョコって変な味するやつひとつくらい入ってる(私の口が高貴でないだけ)んだけど、ジャンミッシェルは全部美味しい😋
— りなぴよ (@ri_melody) January 4, 2021
今年のバレンタインはジャンミッシェル=モルトローのチョコを買ってみた。甘いけど甘過ぎず美味しい。
— やまこ💎 (@y1mako) February 14, 2020
オススメのオーガニックチョコレート
ジャンミッシェルモルトローの他にも、オーガニックで体に優しいチョコレートを紹介します。
それは、NOX ORGANICS(ノックスオーガニックス)です。
スウェーデンの製薬会社メソファーマ社が、「クオリティオブライフ(QOL)の向上には、第一に人々が健康でいることが最も大切」というコンセプト元開発された“食べられないより食べた方が良い”チョコレートです。
クララ
②カカオ70% + スーパーフード
③上白糖不使用、味にこだわる
クララ
ノックスオーガニックス美味い〜
この時期高級チョコを食べると、普段食べてるチョコはカカオ味の砂糖だなって思う— ぐりこ (@sally_425) February 4, 2021
松屋銀座のチョコ回転寿司。
「ノックス オーガニックス」砂糖不使用のチョコ。酸っぱいフルーツと苦いチョコの味が混ざり合い、ゆっくりと食べたいチョコレートでした。
「コートクール」(2枚目のブラウニー)アイス無い回はブラウニーが出てたっぽい。流石のおいしさでした pic.twitter.com/pdRhR5vkvx— sanpo_aruki (@sanpo_aruki) February 11, 2019
\ ノックスオーガニックス 販売オンラインショップ /
オンラインショップ | 送料 |
ノックスオーガニックス公式サイト | 600円 ※税込7000円以上で送料無料 |
495円 | |
小田急のバレンタイン | 330円 |
まとめ
息子が未就学児の頃は、「無添加」や「無農薬」を意識した食事を作っていました。
私の兄が「生活習慣病」から40代前半の若さで急逝したこともあり、息子の食生活には気をつけていました。
父が兄に甘く、好きなものを何でも与えていたので、兄は幼少の頃から肥満でした。
小さい頃に身についた「嗜好」って中々変わらないんですよね。
兄は亡くなるまで、炭酸ジュースや辛いもの・脂っこいものが辞められなかったです。
そして、私も「甘いもの」が辞められません。もう、だ〜い好き!!です。
ですので、原料は「体に良いもの」であって欲しいんですよね。
私には少々高額な「ジャン=ミッシェル・モルトロー」ですが、甘いものが我慢できなくなった時用にキープすることにします。
コメントを残す